ホーム » (ページ 18)
研究業績
国内学会・シンポジウムにおける発表
〇浅原時泰・伊熊直彦・大島巧、『ジアリールシクロブタン縮環キノンの分子内[2+2]光付加環化反応における置換基効果』、2009年光化学討論会、1P030、桐生市市民文化会館、2009年9月(ポスター発表)
国内学会・シンポジウムにおける発表
〇浅原時泰・大島巧・Sami Lakhdar・Herbert Mayr、『ジエチル2-ブロモマロネートの求核性の評価及び不斉シクロプロパン化反応』、日本化学会第89回春季年会、4E6-08、日本大学、2009年3月(口頭B講演)
学術論文
Takumi Oshima, Haruyasu Asahara, Emi Kubo, Saki Miyamoto,
Organic Letters, 2008, 10, 2413–2416. (DOI: 10.1021/ol800535c)
学術論文
Takumi Oshima, Haruyasu Asahara, Takuya Koizumi, Saki Miyamoto,
Chemical Communications, 2008, 15, 1804–1806. (DOI: 10.1039/B719663F)
国際会議における発表
〇Haruyasu Asahara, Takuya Koizumi, Emi Kubo, Kyoko Togaya, Eiko Mochizuki, Takumi Oshima, ‘‘Remote p–Aryl Participation in Acid-Catalyzed Ring Opening of Aryl-Substituted Homobenzoquinone Epoxide’’, The 1st International Global COE Symposium on Bio-Environmental Chemistry, Osaka, Japan, January, 2008 (poster session)
国際会議における発表
〇Haruyasu Asahara, Eiko Mochizuki, Takumi Oshima, ‘‘Substituents Effect in Reversible Intramolecular [2+2] Photocycloaddition of Cyclobutane-fused Quinone’’, Second International Symposium on Atomic Technology, Awaji, Japan, October 2007 (poster session).
国内学会・シンポジウムにおける発表
○浅原 時泰・久保 絵美・都賀谷 京子・小泉 拓也・望月 衛子・大島 巧、『アリール基置換ホモベンゾキノンエポキシドの酸触媒骨格転移反応』、第37回構造有機化学討論会、北海道大学、2007年10月(ポスター発表)
国際会議における発表
〇Haruyasu Asahara, Eiko Mochizuki, Takumi Oshima, ‘‘Conformational Analysis in Reversible Intramolecular [2+2] Photocycloaddition of Cyclobutane-Fused Quinone’’, The American Chemical Society 234th National Meeting & Exposition, Boston, MA, USA, August 2007 (poster session).
国内学会・シンポジウムにおける発表
〇浅原時泰・大島巧、『シクロブタン縮環キノンの可逆的分子内[2+2]光付加環化反応の配座解析』、日本化学会第87回春季年会、3E4-12、関西大学、2007年3月(口頭A講演)
学術論文
Haruyasu Asahara, Emi Kubo, Kyoko Togaya, Takuya Koizumi, Eiko Mochizuki, Takumi Oshima,
Tetrahedron Letters, 2007, 9, 3421–3424. (DOI: 10.1021/ol7014576)